2015年7月23日木曜日

My student. 8 years old.



こんな子もいたりして・・・。女の子の生徒で当時8才。ギターを始めて約1年半のときの演奏です。

ものすごく努力したのだと思います♪

ひまわりの約束。




先日は夢の中で大泣きしました。ものすごく哀しかった。もう叫ぶように泣きました。そして余りにも胸が痛むので、これは現実なのだと思っていたら、朝目が覚めて瞼も腫れていないし、泣いた形跡もなくて、そこで初めて「あれは夢だったんだ。」と気付きました。

そして起きた後も1日中、胸の痛みは治まらなかったのですけど、1日の締めくくりにこの動画を見て幸せな気持ちになりました。

彼は厳しい私立の小学校に通っていて勉強も頑張っていますけど、勉強の合間にギターをマイペースで練習して楽しんでいるようです。

この子に歌うことを勧めて良かったと、こんな姿を見ると心底思います。

*動画のアップは保護者の許可を得ています。

2015年7月21日火曜日

ブログは気にせず続けることにしました。




ここのところ色々とあって、ストレスによる思考力低下で、ブログを書くことに疲れていましたが、気を取り直して続けることにしました。

考えてみれば良い事も沢山あるし、私がしょんぼりしていたら応援してくれる人達に申しわけない気がしてきました。

またレパートリー講座も不定期ですが、演奏活動、教授活動、練習、編曲の合間に続けることにします。

2015年7月7日火曜日

また一つ。






今日もまた編曲が一つ出来あがりました。

3曲同じ調が続くので、飽きない様に工夫を凝らしました。でもさり気なくです。

古めかしい中にモダンな手法、ジャズ・ワルツっぽく、最後はブルージーな感じに。


また今日も弾き歌いをして歌い手が加わったときに、どんな雰囲気になるのか確かめてみたら、ブルージーな感じは自分に合っているのか、何度も繰り返し歌ってしまったなぁ。。。まるで自分が歌うみたいに。

とにかく毎日毎日、時間があれば編曲ばかりで、これからは練習も並行していかなければ!

このところ雨ばかりで取りやめになっていたウォーキングや筋トレも始めよう。