2015年4月26日日曜日

なんば歩き。


 

体力維持、健康管理の為に今日からまたウォーキングを再開しました!今年も元気で頑張れるように続けます。

でもただのウオーキングじゃないのですよ!!昔の日本人の歩き方「なんば歩き」で試みています♪

本当かどうなのかわかりませんけど、脳の活性化に良いと知って、先日、ある言葉が出てこなくて「う~ん、あれ、なんだったっけー??えーっと、えーっと・・・」と考えても考えても出てこない時に、そうだ!と思い付いて「なんば歩き」を試しにやってみたんです。

そうしたら、な、なんとーーー!歩き始めて、2、3秒したらその言葉がスーッと出てきたのですよ~。びっくり!!

というわけで、傍から見たら「変な人」だと思うのですけど、しばらくこのへんな感じで歩いてみようと思います。

でも考えてみれば、江戸時代の人が現代人の歩き方を見たら、変だと思うはずなので、これで良いことにするのだ!!

2015年4月10日金曜日

トレモロってやっぱり人気があるのですね。




4月から新しい生徒さんも入り少しずつ賑やかになってきています。

トレモロのギター曲ってやはり人気があるのですね~。

「アルハンブラの想い出」「森に夢見る」「海のセレナーデ」と大分トレモロのレパートリーも増えてきました。

ところで今日は鹿児島の姉妹都市「ナポリを楽しむ夕べ」というイベントがあったのですね。知らなかった。。。

この一環として、私は小学生の時にナポリ市長や親善使節団の前でカンツォーネを演奏した事があり、ナポリ市長が感激のあまり舞台に躍り出て飛び入りで歌われた事を思い出します。

子供の頃のこんな経験やヨーロッパでの音楽の楽しみ方を経て、15年ほど前にコンサートの合間にワインやおしゃべりを楽しむ時間をちょっと入れてみては、とあるコンサート企画会社の社長に提案したことがあるのですが、「そんなの無理だよ。」と即却下されたことがあるのですけど、今回のこのイベントではこの私のアイデアが形になったみたいです。

私のギターに関する個人的な見解、音楽そのものに対する発想や方向性が、長年否定され続けてきて、今やっと少しずつ認められてきていることって一杯あるんですよね。

あの時、何もかも、やっておけば良かった!!

その中の一つに、当時鹿児島では知られていなかった「ギターの歴史」をレッスンやワークショップなどで伝えて行こうという試みがあったのですが、これも「そんな事やったって誰も興味を示さない。」と頭ごなしに言われ続けてきたのですが、それでも少しずつ機会ある事に伝えて行きました。

ところが実は思いのほか皆さん興味を持ってくれていたのです。

17、8年前のお話しですが、否定されなかったらもう少し全開で試みていたと思います。ピアソラもその中の一つ。20年前に鹿児島で演奏していたのは私だけでした。今ではもう懐メロです。笑

しかし少なからずこんな事の積み重ねで今があるのですね。

2015年4月7日火曜日

レパートリー講座始まります!




すっかり春らしくなりましたね。

今年4月からレパートリー講座を1か月に1回を目標に書いていきたいと思います。

日にちは特に決めません。空いた日に書くようにします。日にちを決めてしまうと例えば毎朝何時に!と決めたは良いけど、後で続かなくなるジョギングのようなものになってしますからです。

さて、それより内容は、皆さんがよく演奏されるような名曲を中心に、日頃から私自身が個人的に研究してきて、ちょっと疑問に思うこと、本に書かれているような机上の知識だけでは割り切れないようなこと、もしくは一歩踏み入った表現方法など、数々の名曲を通じて解説していこうと思っています。

これは全曲通して解析するものではなく、一般的に誰もが同じようなことを思う部分は省いて要所だけを取り出して、和声、リズム、テクニック習得のコツ、表現方法など、全ての面からトータルで伝えていきます。きっと音楽がもっと楽しくなると思います!

6才から何十年も国内外で積み重ねてきたものを、わざわざ無償で教えなくても良いのではと一部の方々に言われましたが、「レッスンでもないのに教えることが勿体ない。」のではなく、「教えないことが勿体ない。」という考え方なので、私自身は少しでもお役に立てるのならそれで本望です。

上級者の方の場合はご自身で自ら勉強していけると思いますので、特に初級、中級者向けの講座になると思います。

お楽しみに♪